fc2ブログ
町田健康気功会BLOG
「自らで自らのこころとからだを癒す」をモットーに内気功を中心に、こころとからだについて考えています
家庭教育、家風、しつけ、しきたり
       40年ぶりに来日した恩師を訪ねて
中学生になった頃より日曜学校にかよっていた、聖書の話を聞いたり奉仕グループに入って色々な奉仕活動をしていた。その時の牧師さんはノルウェイ人の宣教師であった、名前はペールキブレ先生。キブレ先生は難しい日本語を流暢に操り、日本語で聖書を読み説教もされていた。柔和な人柄で町の人たちにも信頼されていた。家族も一緒に居て4人の子供は全員日本生まれだ。幼稚園は日本人と一緒だったが小学校からは全寮制のノルウェイ人学校で学んだ。この学校は神戸市垂水に在り在日の船乗り、商社マン、宣教師などの子供たちが学んでいた。
北欧のイメージは夏は夜が短く、冬は昼間が短い、暗いイメージのノルウェイ人だが実に明るく、国際的感性があり、楽天的だ。
現在キブレ先生ご夫妻は84歳と83歳になっている、シャキっとしていて40年の隔たりは感じない、記憶力抜群で自らがかって導いた日本人の名前が次々と出てくる、私の方は恥ずかしいくらい忘れている。
この再会で感銘を受けたことがある。家風、しきたり、しつけが孫たちにキチンと引き継がれていることだ、先生の4人の子供たちは外国生活が長く母国の教育を受ける環境は決して恵まれいるとはいえない。しかし4人の子供たちの子供、先生にとっては孫たち10歳~25歳までの15人はその一族の長は誰でどのように守るか、家族の中では誰を尊敬し従うべきかを把握し、自分の立場をわきまえているのだ!2人の孫が付き添って来日していたが祖父母の心を支えているのがよく分った。
先生は4人の子供を立派に育て、家風を伝え、しつけをしたと…、その孫をみて確信した。
日本人が軽んじている物を大切に民族に伝えているのを垣間見た!P1000327.jpg

P1000331.jpg
             
この記事に対するコメント
嬉しくなるお名前キプレ先生
キプレ先生の話題が読める事はとても嬉しい事でした。10年以上お逢いしていません。娘さん夫婦が日本で宣教師として働いているのでキプレ先生も度々日本に来られて半ば住み着いているようだとの情報も伝わってきています。先生にお逢いしたくなりました。関西の友人に連絡を取ってみます。ありがとうございました。
【2013/11/25 07:24】 URL | #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2013/11/24 12:39】 | # [ 編集]

こんな家族を観ているとやっぱり嬉しいです
ノルウェイと言う国は領土は日本とほぼ同じぐらいの大きさで、人口は東京都民とほぼ同じ数、だから隣家に行くのも車で10分~20分とか、先生夫婦も息子、娘宅へ行くのに30分以上車を走らせるようです。84歳にして運転は危険ですね!と言えば運転しなきゃ孤立する…と言っていました。
息子、娘たちは独立して家庭を造り別に住んでいますが必ず誰かが両親の所へ来たり、絶えず連絡をしてくれるそうです。高齢の両親を一族の長として見守っているようです。こんな家族って素晴らしいですね、私たちも日本民族として原点を見つめなおさなければいけません。自分たちが見せなきゃ子供は引き継いでくれませんものね!
【2007/06/26 17:49】 URL | 鶴 #- [ 編集]


素晴らしくて、うれしくて、そして素敵な再開ですねー。

家風・・・核家族ばかりの日本では、今やあまり耳にしない言葉になってしまいましたね。
親と子の付き合いも互いの距離感ばかりに気を使う感じで。

【2007/06/19 21:39】 URL | 金子ともこ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://machidakenkohkikoh.blog53.fc2.com/tb.php/71-70f1d009
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

町田健康気功会公式Twitter

turu_kikohkaiをフォローしましょう



プロフィール

町田健康気功会

Author:町田健康気功会
東京都町田市を中心に4っつの教室で活動をしています。今まで受けてきた癒しは全て外部から受ける刺激によっての癒しで、一時的な癒しとなっていませんか?

町田健康気功会では内気功を中心に「自分でみずからのこころとからだを癒せる気功法」をオススメしています。「自分でみずからを癒せる」ようになって初めて長期的な持続する癒しとなると考えています。あなたも1度体験してみませんか?たくさんの仲間と一緒にお待ちしています。

=町田健康気功会一同=



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



リンク

このブログをリンクに追加する



やまやくらぶへ